【掲示板】 

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

99件中115 (ページNo.1)      ホームページに戻る

近況 
大谷 9/7(水) 09:05:50 No.20220907090550 返信 削除
 最近はみずの森の写真が多い。夏から秋にうつろう風景が花の写真の中にも感じられる。蓮は8月中旬ほぼ終わったと思っていたのだが、9月の初めにも咲いていたのには驚いた。今年は、蓮の開花のピークが2度あったらしい。そういえば、大賀蓮も最初の本来の開花時期にはみずの森では出会えなかった。花托も見なかったので、最初の時期には咲かなかったのだろう。8月中旬になって大賀蓮が咲いているのを目にした。大賀蓮が8月になって咲いているのを見たのは初めてである。

 みずの森の温室では、熱帯睡蓮が年中咲いているのだが、個別には状態の良いのと悪いのとがあって、どの鉢にも花が咲いているということではない。今花が咲いている鉢をバックヤードから持ってきて、ピークを過ぎた鉢と入れ替えてくれると嬉しいのだが、なかなかたいへんな作業であるらしい。しかし、来園者を喜ばそうという姿勢がかつてはあふれかえっていたように感じるのだが、指定管理者制度で運営している今の状態ではそれはどうも叶いそうにないのが寂しいかぎりである。

 季節は確実に動いており、屋外の散策路を歩くと萩やシュウメイギクがもう咲いていた。しかし、「花影の池」には、まだ「パラグアイ・オニバス」の大きな葉が水面を蔽いつくしているし、温帯睡蓮も元気に咲いている。今しばらくは夏のなごりを感じることができるだろう。

春の薔薇が咲きはじめた 
大谷 5/4(水) 17:05:26 No.20220504170526 返信 削除
 春薔薇が咲きはじめた。まだ原種の薔薇が多いが、早咲きのオールドローズもちらほら。あと10日も経てば多くの薔薇が一気に開花するだろう。冬の時期の選定などは同じときにやっていると思われるので、数千の品種がほぼ同時に開花するというのは不思議である。

 5/2、宇治市植物公園に行ったが、ここは今までは夏の蓮を見たり、桜を見たり温室の花を見るだけだったのだが、バラの小径というのがあって、薔薇も植えられていることを思い出した。「ロサ・フォエティダ」など古い薔薇もいくつかあって、楽しめた。「リージャン・ロード・クライマー」が2株植えられていたのだが、ともに元気でよく伸びていた。

 先日(4/28)、ぎふワールド・ローズガーデン(旧花フェスタ記念公園)に行った。原種の薔薇のなかでももっとも早く咲くという「カナリー・バード(ロサ・ザンティナ・スポンタニア)」が見ごろを迎えているということだったが、もうピークは過ぎていた。その他のいくつかの品種が咲きはじめていた。このバラ園は昨年の10月に名称が変更されて、「ぎふワールド・ローズガーデン」となった。「花フェスタ記念公園」という名前が長く使われてきたので、すこし寂しい気もする。

 このときの写真をホームページに載せている。

http://www.marebito.jp/photo/sonota/20220428/index.html

 連休明けにはもうかなりの数の薔薇が咲き出すだろう。

お知らせ 
大谷 1/11(火) 10:47:11 No.20220111104711 返信 削除
 この掲示板に、バラの品種のことやその他いろいろ書いていただくと、お答えします。

 メールアドレスを記入すると、この画面では表示されませんが、掲示板管理者(大谷)まで情報が届きます。

花の写真について 
大谷 1/11(火) 10:00:38 No.20220111100038 返信 削除
 花の写真のメニューを変更しました。写真のメニューを1つにまとめてみました。見やすくなっていればいいのですが。

短歌データベースに与謝野晶子・寛を追加 
大谷 4/24(土) 22:12:15 No.20210424221215 返信 削除
 短歌データベースに、与謝野晶子、与謝野寛の作品を収録しました。与謝野晶子は『与謝野晶子全集』から、与謝野寛は『与謝野寛短歌全集』及び『与謝野寛遺稿歌集』から。合計約3万首。これで、データベース全体では約254,000首になりました。これから、言葉(文字)そのものを元にして短歌とは何かというようなことをあらためて考えていきたいと思います。

無題 
大谷 2/4(木) 23:49:48 No.20210204234948 返信 削除
 熱帯睡蓮「サー・ガラハッド」の写真をアップしました。
花の写真(バラ……)から辿れます。

短歌のデータベースについて 
大谷 1/20(水) 07:38:54 No.20210120073854 返信 削除
 エッセイを発表しました。私が個人的に構築している短歌のデータベースについて、その概要を書いています。これから活用していきたいと思います。

 メインメニューから「エッセイ・評論」をクリックするとご覧いただけます。

メニューのページを更新しました 
大谷 1/14(木) 17:39:30 No.20210114173930 返信 削除
 ホームページのメインのメニューを更新しました。今まで写真をメインにしていましたが、従前のやり方がもうできなくなってきたので、これからはブログにて情報発信していきたいと思います。

 これを機会に、短歌についても(当面はブログでですが)すこしずつ発信していきたいと思います。

無題 
大谷 1/5(火) 18:38:10 No.20210105183810 返信 削除
 「その他の花>バラ」に、「イスパハン」を追加しました。200年ほど前に作られたオールドローズです。ダマスク系のバラで、香りがよいです。

 同じ「イスパハン」という名前のすてきなお菓子があるそうです。

お久しぶりです 
大谷 1/5(火) 18:35:51 No.20210105183551 返信 削除
 yumeさん、お久しぶりです。昔のメッセージがまだ残っていましたね。
 お元気そうで、何よりです。昔、京成バラ園でお会いしたことを思い出しました。
 最近、鮎が終わってからは釣りには行けず、冬籠りしています。
 コロナが終息して海や川、バラ園に気軽に出かけられるようになるといいですね。今年もよろしくお願いします。まあLINEのほうが書きやすいと思いますが……。

年賀 
yume 1/5(火) 11:24:54 No.20210105112454 返信 削除
あけましておめでとう

まだ続いてたんや😊
掲示板の一発目は13年前のわての年賀投稿、不幸のドン底から光を求めて...
懐かしいです。
でもあの苦しい日々があって今があるみたい、花と一緒や😍

写真を追加しました 
大谷 7/14(火) 18:43:11 No.20200714184311 返信 削除
 「その他の花>バラ」に、「マチルダ」を追加しました。

 非常に花付きの良い、人気の薔薇です。

写真を追加しました 
大谷 7/9(木) 09:57:16 No.20200709095716 返信 削除
 「その他の花>バラ」に、「グリーン・ローズ」を追加しました。

 花の色が緑色という珍しい薔薇です。

写真を追加しました 
大谷 7/8(水) 18:02:12 No.20200708180212 返信 削除
 「その他の花>バラ」に、「ラヴ」を追加しました。花の表が紅色、裏側が白色という珍しい薔薇です。

写真を追加しました 
大谷 7/4(土) 15:22:44 No.20200704152244 返信 削除
 「その他の花>バラ」に、「アイスバーグ(シュネービッチェン)」を追加しました。非常に人気のある薔薇です。


[ 1 2 3 4 5 6 7 ]  次へ

Powerd by CGI RESCUE